おすすめポイント | 住宅性能を追求する全国展開のハウスメーカー |
商号 | 株式会社一条工務店 |
---|---|
本社所在地 | 東京都江東区木場5-10-10 |
設立 | 1978年9月 |
資本金 | 5億4,460万円 |
従業員 | 約5,600名 |
事業内容 | 住宅設計・施工・販売・メンテナンス・リフォームなど |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行・みずほ銀行など |
関連会社 |
一条工務店仙台 / 一条工務店宮城 / 一条工務店群馬 一条工務店千葉 / タカノ一条ホーム / 一条工務店岡山 一条工務店広島 / 一条工務店山陰 / 一条工務店熊本 日本産業 / 一条分譲住宅 / 一条千葉分譲住宅 |
一条工務店は松江市を含む全国500ヶ所に拠点を置く、大手ハウスメーカーです。
業界でもトップクラスの住宅性能を最大の特徴としながらも、一方でコストカットへの施策にも取り組むことで、1人でも多くの人に住んでもらうための高いコストパフォーマンスを実現しています。
また、標準仕様として提供される設備が高クオリティなのも特徴で、テクノロジーを存分に活かした住宅性能と合わせて非常に快適な暮らしが期待できるでしょう。
もくじ
コストパフォーマンスを高める自社工場生産
「どれだけ素晴らしい性能を誇る住宅でも、住んでもらえなければ意味がない」というのが一条工務店の考え方です。そのため、高いクオリティを維持しながらもなるべく低コストで注文住宅を提供する施策をテーマとして取り組んでいます。
その中でも代表的なものを上げるとすれば、やはり自社グループ工場内での開発・生産でしょう。一条工務店では、オリジナル住宅設備をはじめ窓・クローゼット・断熱材など、住宅のなんと80%が自社工場で生産されています。
通常は現場でおこなう施工を工場内で完了してしまうことで、仕上がりのバラツキやかかるコストを最小限に抑えることが可能です。また、全自動プレカットシステムや専用組立ラインの導入により、現場で施工するよりも高性能な住まいが提供されるでしょう。
このような取り組みによって、高い住宅性能と納得して購入できる価格の両方を満たす「ハイスペックな住まい」が届けられるようになっているわけですね。
テクノロジーで実現する快適な暮らし
メーカー全体のポリシーとして「家は、性能。」を挙げている一条工務店の住宅には、あらゆるテクノロジーを駆使したさまざまな設備が搭載されています。ここでは、その一部を紹介しましょう。
全館床暖房
リビングをはじめ、玄関・廊下・バスルームなど生活スペースのほぼ100%をカバー可能な体の芯まで暖められる床暖房です。エアコンなどと違い埃を巻き上げず空気がクリーンなほか、火事や低温やけどの心配もないため、小さなお子さんがいる家庭にもおすすめです。
大容量太陽光発電
一条工務店の太陽光発電は「屋根一体型太陽光パネル」を使用しているため、無駄なく多くの発電が可能なほか、耐久面にも優れています。これも断熱材などと同じようにグループ工場で生産されているので、品質には期待できるでしょう。
熱交換換気システム
高気密・高断熱の住宅で暮らすために必要になってくる、計画換気が可能なシステムが「ロスガード90」です。熱交換型で高性能フィルターを装備しているため、最大90%の温度交換効率を実現。世界的にもトップレベルの省エネ性能を誇ります。

モデルハウス出展棟数は住宅業界No.1
ある程度の住宅性能に関する情報はWebサイトを調べることで得られますが、やはり実際に家や設備を見たり、スタッフから詳しく話を聞いた方が分かることも多いですよね。
一条工務店ではそんなニーズに応えるため、できるだけ顧客の近くにモデルハウスを建てることを目標にしてきた結果、今やなんとモデルハウスの展示出店数は住宅業界内でもNo.1になったそうです。
そんなモデルハウスでは、全館床暖房をはじめ色々な設備の性能が体験できる「住まいの体験会」を開催。気になっている設備の仕様・性能を確認したうえで比較検討できるでしょう。
また、建てたばかりの建物を見せてもらえる「完成現場見学会」や、実際に住んでいる人に住み心地を聞くことができる「ご入居宅訪問」などさまざまなイベントが用意されています。
モデルハウス仕様が標準仕様
一条工務店のモデルハウスに設置されている設備は、ほぼそのまま「標準仕様」となっているため、実際に購入した家とのギャップが少ないことが特徴です。これは、標準仕様のクオリティが高いからこそできる試みですね。

30年以上の研究から生まれた「地震に強い家」
1978年に誕生した一条工務店は、30年以上にわたって東京大学などの施設や研究機関と連携した共同研究を実施してきました。多くの実大実験をおこなうことで、地震につよい家づくりを進め、より確かな安心・安全を追求しています。
耐震性をはじめ、断熱性・耐火性・耐風圧性など1つ1つの性能を実験したうえで検証しているので、計算だけではわからない不確定要素もカバーした住宅提供が可能となっています。
また、耐震性に特化した住宅があるのも確かなのですが、一条工務店の住宅はどの商品タイプを選んでも安心な点が特徴です。1~3階建てはもちろん、ガレージタイプなどさまざまな工法の建物で耐震実験を実施しているため、総合的な安全が実証されているわけですね。
性能を裏付ける評価
一条工務店というハウスメーカーは、大手にも関わらずCMなどの広告宣伝活動をあまり実施していません。それでも年間1万件以上の施工実績を誇っているのは、性能が口コミや周囲の評判という形で認められているからでしょう。
また「省エネ大賞 経済産業大臣賞(最高賞)」など、多くの受賞歴も要因の1つと言えます。ほぼ全ての賞で住宅性能面を評価されていることが、一条工務店の住宅のスペックの高さを物語っていますね。
まずは「問い合わせorカタログ請求」をしてみよう!
ここまで住宅性能に強いこだわりを見せるハウスメーカー、株式会社一条工務店について紹介してきました。高性能な設備の数々はもちろん、クオリティとコストパフォーマンスを両立させるための施策も特徴的です。
また、モデルハウスなど実際に住宅と触れ合える場を多く設けている点も魅力です。島根県の展示場は7ヶ所、松江市には4ヶ所あるので、近くの展示場にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
一条工務店への問い合わせは、Webサイト内の「なんでも相談室」というメールフォームを利用してください。また、商品カタログ・インテリア実例集・住宅性能に関する冊子などを資料請求できるので、興味がある方は併せて申し込んでみましょう。
