注文住宅と建売住宅の違いって?それぞれを比較して納得のマイホームを実現させよう!
住宅の購入を検討する際、注文住宅と建売住宅のどちらを購入するかで悩む方も多いのではないでしょうか。それぞれ特徴が異なる分、購入方法や入居までの期間、費用面などに違いがあります。そこで本記事では、注文住宅と建売住宅の違いについて解説します。また、それぞれのメリット・デメリットも紹介していきます。
購入手続きにおいて大きな違いが見られる
一戸建てには注文住宅と建売住宅の2種類が存在します。そのため、一戸だけの購入では、最初に建売住宅と注文住宅のどちらを購入すべきか悩む方が多いのではないでしょうか。
注文住宅の最大の特徴は、施主が住宅のあらゆる要素を決定できることです。土地や依頼するハウスメーカーを自由に選択し、何もプランが決まっていない状態から家づくりを進めます。
一方、建売住宅はすでに完成している住宅と建物が建設されている土地をセットで購入します。どちらも同じ新築住宅ですが、特徴が大きく違う分、家庭に合った住宅を購入する必要があるのです。
また、特徴が異なる住宅であるため、購入の流れにも違いがみられます。たとえば、注文住宅の場合は土地と建物を別々で購入するのが一般的です。つまり、土地を建物とで別々にローンを組んだり、場合によってはつなぎ融資を検討したりする必要があるのです。
また、土地探しから始まり、土地の売買契約、土地のローン審査、ハウスメーカーとの住宅プランの作成、建物のローン審査などさまざまなステップを進めていかなければなりません。
一方、建売住宅の場合、土地と住宅をセットで購入する分、購入までの手続きがスムーズです。土地と建物のそれぞれにローンを組む必要がなく、住宅ローンの審査が通過すればすぐに融資の実行、引き渡しとなるのです。ただし、建売住宅はすでに完成している建物を購入する分、間取りや設備、デザインの変更ができない点には注意しましょう。
注文住宅と建売住宅のメリット・デメリット
注文住宅と建売住宅は、特徴が異なるため、購入までの流れに大きな違いがあります。また、購入手続きに関する違いだけでなく、さまざまな要素に違いがあります。そこで、メリット・デメリットを理解した上でどちらを購入するのか決定するようにしましょう。
たとえば、注文住宅の最大の魅力は、自由度が高い点です。土地の形や大きさを自由に選べることはもちろん、住宅の仕様やデザイン、間取り、依頼するハウスメーカーも自由に選択できます。こだわりを詰め込み、理想の住宅を完成させられるのが注文住宅のメリットなのです。
しかし、自由度が高い分、希望の土地が見つからなければ土地探しだけで数年かかってしまうケースもあります。また、購入までにさまざまなステップがあり、すぐに入居したいと思っても最短で1年前後はかかるのがデメリットです。また、細部までこだわりすぎるあまり、建売住宅よりも高額になりがちな点もデメリットとして挙げられます。
一方、建売住宅は土地と建物をセットで購入するため、完成した状態の物件をチェックできることや、予算オーバーしにくいことが魅力です。また、建物が完成しているため、注文住宅よりも短い期間で入居できるのもメリットです。
ただし、住宅がすでに完成している分、間取りの変更や設備の変更は基本的にできません。こだわりや理想がある場合、希望通りの建売住宅を見つけるのは簡単ではないため、何かを妥協して購入する方が多いのも事実です。
費用がかかりがちな注文住宅の費用を抑えるポイント
注文住宅は、施工主が住宅のあらゆる要素を自由に決定できることが魅力です。しかし、理想を追求し、細部にまでこだわると、簡単に予算オーバーすることになるでしょう。どんなに理想的な住宅が完成しても、住宅ローンの返済が苦しくなってしまっては、快適な暮らしとは言えません。
そこで、注文住宅では、こだわりと費用のバランスを考慮してプランニングを進めていくことが重要なのです。たとえば、キッチンにはこだわり、指定のメーカーのシステムキッチンや食洗器を導入する、他の箇所は標準装備のものを採用するなどメリハリをつけるのが良いでしょう。
また、ハウスメーカーの中にはパンフレットの制作やCM、住宅展示場の運営などの宣伝広告費に高額な費用をかけているケースがあります。宣伝広告費は集客に繋がる分、住宅の単価にも影響すると言われています。そこで、無駄なコストをかけないよう徹底しているハウスメーカーを探すのも費用削減に繋がるでしょう。
注文住宅と建売住宅は、さまざまな要素に違いがあります。そのため、購入までの流れに違いがあります。また、注文住宅は自由度の高い設計ができる分、建築費用が高額になりがちであり、入居までに時間がかかります。一方、建売住宅はすでに完成している住宅を購入するため、スピーディーかつシンプルな流で入居可能です。
ただし、基本的に間取りや設備の変更ができないため、こだわりの多い方は我慢するポイントが多くなるでしょう。つまり、住宅の購入では、注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットを理解し、納得できる選択をすることが大切なのです。